渉外活動

日本学術会議からの声明、成果・報告刊行物、フォーラム、シンポの開催等の案内

  • 日本学術会議ホームページ
  • 経済学委員会経済学分野の参照基準検討分科会(委員長 岩本康志) 「大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準 経済学分野」への意見募集につきまして
    • 修正案(分科会原案・第二次修正) ご意見がありましたら、2014年3月20日までに東西の本部事務局までお願いします。

学術情報誌「学術の動向」について

日本学術会議の編集協力により日本学術協力財団が発行している学術情報誌「学術の動向」の2004年8月号以降の各号の特集記事につきましては、(財)日本学術協力財団ホームページ(http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/)で全文がご覧になれます。

日本経済学会連合からのお知らせ、出版刊行物、補助金事業の案内等

日本経済学会連合ホームページ(2006年6月1日 開設)


募集

  • アジア留日経験研究者データベース運用開始のご案内
    (独法)日本学術振興会より、日本への留学・滞在研究の経験を持つアジアの研究者やアジアとの研究協力に関心を持つ日本人研究者等の情報を集めたデータベースであるアジア留日経験研究者データベース(Japan-Asia Research Community Network: JARC-Net)の運用開始の通知がありました。利用には登録が必要です。
  • 安倍フェローシップ研究プロジェクト公募
    国際交流基金日米センター(CGP) と米国社会科学研究評議会(SSRC)が共催する安倍フェローシップ・プログラムは、社会科学分野の個人研究プロジェクトを公募しています。
  • 国立女性教育会館の利用案内
    埼玉県比企郡嵐山町 定員343人の宿泊施設を有する研修施設及び女性アーカイブを構築のための情報提供依頼 http://www.nwec.jp/